国内最大手の宅配業者のヤマト運輸。
「クロネコヤマトの宅急便」でお馴染みの大きな会社ですがドライバーとしてヤマトに転職を考える方も多いです。
そしてクロネコヤマトの給料や年収も当然気になるところです。
ヤマト運輸のドライバーの給料って一体どれくらい貰えるのでしょうか?
この記事ではヤマト運輸の給料や年収、そしてボーナスなどに関してご紹介しています。
さらに実際に勤めている方に緊急口コミアンケートを実施したので併せてご覧ください。
【人気記事】トラック運転手の年収を60万以上アップする3つの方法とは!
佐川急便とヤマト運輸は働くならどっちがいいのかという比較についてはこちらの記事をご覧ください。
目次
ヤマト運輸について
まずヤマト運輸の会社の規模や社員数などについて説明します。
ヤマト運輸は佐川急便や西濃運輸、福山通運などと同じ国内有数の運送業者です。
商号 | ヤマト運輸株式会社 YAMATO TRANSPORT CO.,LTD. |
資本金 | 500億円 |
設立年月日 | 2005年(平成17年)3月31日 |
事業内容 | 「宅急便」などの各種輸送に関わる事業 |
社員数 | 183,315人(2019年3月15日現在) |
事務所数 | 合計7,435 |
数字をみると数ある運送会社の中でも圧倒的な規模の会社であることがわかります。
「ドライバーとして働くなら大手がよい」
とよく言われますがヤマト運輸はまさに大手の代表と言えます。
ヤマト運輸への面接は転職サイトより申し込みできます。
\ヤマト運輸の質問や相談はこちら/
エージェントに無料相談する
ヤマト運輸(クロネコヤマト)の平均年収は
ヤマトホールディングスの平均年収は令和元年で900万以上あります。
ヤマトHDとはクロネコヤマトの親会社にあたります。
そんなに給料が貰えるのかと思いきやヤマト運輸やセールスドライバーになると年収が下がる傾向があります。
ヤマト運輸(クロネコヤマト)のドライバーの給料や年収は
ヤマト運輸では契約社員から始まって何もなければ2年から3年くらいで正社員になれます。
平均年収は20代の契約社員スタートで340万から700万くらいです。
700万円はセンター長レベルの年収ですが入社5年から10年で頑張れば500万から700万が狙えるようです。
ヤマト運輸の給料や年収のアンケート調査結果
今回ヤマト運輸で実際に働いている、もしくは働いていた方に緊急でアンケート調査をしてみました。
ヤマト運輸の給料や年収、ボーナスや勤めていて良かった点や悪かった点なども重ねて聞いてみました。
働いている方のリアルな口コミは大変参考になります。
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート1】
年齢:39歳
勤続年数:1年
宅配、引っ越しドライバー
給料:25万
年収:326万
ボーナス:夏冬各13万
勤めて良かった点、悪かった点
あとイベントなどで渋滞するとそこで仕事がどんどん遅れて行くし、工事や事故などでも仕事に影響が出るので、自分の努力だけではどうにもならない事態が多いし、狭い道を走らなければいけないし狭い敷地内にも入らないといけないので、大きいトラックの方が一度に運べて効率的なはずなのに、大きいのが非効率になることもあったのでそこには凄い葛藤と言うかジレンマを感じてきつかった。
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート2】
年齢 56歳
勤続年数 4年
アンカーキャスト
給料 16万弱
年収 300万弱
ボーナス 寸志
勤めて良かった点、悪かった点
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート3】
年齢 51歳
勤続年数 10年
セールスドライバー
給料
年収 800万
ボーナス ボーナス2回で約100万円
勤めて良かった点、悪かった点
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート4】
年齢 43歳
勤続年数 13年
セールスドライバー
給料 35万
年収 590万
ボーナス 65万
勤めて良かった点、悪かった点
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート5】
年齢 34歳
勤続年数 5年
SD
給料 20万
年収 300万
ボーナス 年間80万
勤めて良かった点、悪かった点
【ヤマト運輸の給料や年収の口コミアンケート6】
年齢 41歳
勤続年数 7年
路線ドライバー
給料 31万
年収 424万
ボーナス 52万
勤めて良かった点、悪かった点
ヤマト運輸(クロネコヤマト)の給料は安い?
ヤマト運輸のセールスドライバーの給料が安いのかどうかは他の運送会社と比較すると分かりやすいです。
今回は口コミサイトから独自に年収を調査してみました。
大手運送会社の年収ランキング
大手5社の運送会社セールスドライバーの年収ランキングの結果は以下になりました。
- ヤマト運輸 510万円(平均年齢38.0歳)
- 日本通運 458万円(平均年齢35.0歳)
- 西濃運輸 443万円(平均年齢36.4歳)
- 佐川急便 417万円(平均年齢33.9歳)
- 福山通運 399万円(平均年齢36.3歳)
このランキングで見るとヤマト運輸の宅配ドライバーの給料は大手運送会社の中ではトップクラスの給料だといえます。
ヤマト運輸の給料は決して安くはありません。
むしろ1番高いことがわかります。
佐川急便も給料が高いイメージがありますが佐川では40代、50代になると年収で500万~600近くなるようです。
\ヤマト運輸の質問や相談はこちら/
エージェントに無料相談する
クロネコヤマトの給料明細を暴露
ヤマト運輸の給料明細をYouTubeで公開している方がいたので引用させて頂きました。
クロネコヤマトの給与明細 47歳ドライバー
総支給額 347,059円
現金支給額 268,283円
総労働時間 212時間
ヤマト運輸センター長 40歳の年収
総支給額 419,688円
現金支給額 335,494円
ヤマト運輸の給料明細のネット、webでの見方
ヤマト運輸の給料明細はこちらから確認することができます。
https://mypage.yamato-hd.co.jp/
もちろん社員番号とパスワードが必要になります。
ヤマト運輸への転職のコツ
ヤマト運輸への転職で成功するには転職エージェントを活用することです。
私がおすすめするエージェントはリクルートエージェントです。
理由は国内最大手のエージェントで実績があるからです。
実際に入社してくるドライバーでもリクルートエージェントからきたドライバーも多いです。
相談のみでも大丈夫です。
プロの視点からのアドバイスやエージェントだからこその特典もあります。
エージェントの利点
- 履歴書や面接のアドバイス
- 非公開求人の案内
- 年収や待遇面の交渉
当然私も登録して活用しています。
ヤマト運輸以外にも佐川急便や西濃運輸など大手運送会社の求人の相談もできます。
こちらの記事では私が普段から活用しているリクルートエージェントの登録方法やレビューをまとめています。
リクルートエージェントは必ず登録しておきたいエージェントです。
\ヤマト運輸の質問や相談はこちら/
エージェントに無料相談する
自分で他の会社も探してみたい方はリクナビNEXTの利用もおすすめです。
リクナビNEXTはリクルートエージェントと同じリクルートキャリアが運営している転職サイトです。
エージェントと違いリクナビNEXTは自分で希望条件を指定して個人で企業に応募することができます。
自分のペースで探したい方、応募したい方にはリクナビNEXTのほうが合っています。
リクナビNEXTとリクルートエージェントの併用が1番の理想です。
\希望の求人がみつかる転職サイト/
リクナビNEXTに無料登録する
まとめ
この記事ではヤマト運輸の給料や年収は安いのかを調べてみました。
ヤマト運輸の給料は同じ運送業者のセールスドライバーの中ではトップクラスでした。
昔ほど稼げなくはなってきているドライバーの給料ですがヤマト運輸はまだ高い水準を保っている運送会社と言えます。
ヤマト運輸に勤める知り合いも昔に比べて給料は下がったと言います。
下がったきっかけは働き方改革による残業時間の抑制です。
しかし現役のドライバーの私からしたら120時間以上の残業を休みなしでさせられていた昔に戻って欲しいとは思いません。
いまだにそのようなブラック企業は運送業界には存在しますがヤマト運輸は大手としていち早く取り組んだ結果だとも言えます。
大手運送業者のヤマト運輸への転職にチャレンジしたいに方にとってこの記事が少しでも参考になれば幸いです。
\ヤマト運輸の質問や相談はこちら/
エージェントに無料相談する