大型の長距離運転手になってはや20年近くなりました。
サラリーマンがどうしても性に合わず乗り始めたトラックの仕事は正直キツい時もありますが、自分では天職だと思ってやっています。
しかし、こんな僕でも長距離の運転手を辞めたいと思う瞬間が稀にあります。
今回は普段は楽しくやっている長距離の仕事を辞めたいと感じる瞬間を書いてみたいと思います。
トラック運転手が辞めた理由とは!
長距離運転手を辞める人は非常に多いです。
僕は20代半ばで長距離運転手になり、もうかれこれ20年近くたちました。
最近はあまり思いませんが、若い時には僕も何百回も今の会社を辞めようと思いました。
実際にほかの会社に2回ほど面接に行った事もあります。
なんとか思いとどまりましたが、今思えば今の会社に残って良かったと思っています。(私の場合ですが)
会社を辞めるというか変わろうと思う理由はだいだい皆んな同じです。
・仕事の内容がキツくなった
・今の会社より楽な仕事の会社を見つけた
・今の会社より給料のいい会社を見つけた
・同じ会社のドライバーが条件のいい会社に移った
・将来を考え大手の運送会社へ行こうと思う
会社を辞めようと考えるのはおおよそこのような理由です。
しかし、これは他の運送会社への転職であってドライバー自体を辞めようと思ったわけではありません。
トラック運転手を本気で辞めたいと思う瞬間とは!
僕自身はサラリーマンが本当に肌に合わずにこの業界に飛び込みましたし、運転手をやっていて楽しいと実感できます。
しかし、そんな僕でもトラックの運転手そのものを本気で辞めたいと思う時があります。
それは
交通事故や死亡事故を見たとき?
いえ、違います。
それは自分自身が事故を起こした時です。
僕は20年近く長距離に乗っていてその間事故を2回しました。
名神高速でのワンボックスカーとの接触事故と対物自損事故です。
他人の交通事故や死亡事故を目の前で見ても、普段なら天職だと思いトラックに乗っていますので絶対に気をつけようと自分に言い聞かせて終わりです。
しかし、いざ自分が事故を起こした時は本気で辞めようと思いましたね。
幸いにして相手の方も大事には至らない程度の事故で済んだのですが、もし相手が死んでいたら自分の人生も終わりです。
自分の将来だけでなく相手の将来、そして家族の将来までも一瞬で露頭に迷う事になります。
それを実感した時に本当に怖くなりトラック運転手という職業を本気で辞めたいと思いました。
そうゆう経験をいかに乗り越えるか、ということもプロの成長として大切なことなのかもしれませんが、相手を傷つけてまで成長したくありませんよね。
事故を起こすと本当に考えさせられます。
トラック運転手を辞めて良かった理由とは!
トラックドライバーの退職理由は
- 体がきつい
- 家に帰れない
- 給料が合わない
- 人間関係
- 他にいい会社が見つかった
おおよそこのような理由です。
私も後輩や先輩で辞めていったドライバーを多数みてきました。
ドライバーを辞める人は他の運送会社に転職する方が多いですがドライバー職自体を辞めた人がほぼ皆、辞めて良かった理由を聞くと
「大きな事故をする前に辞めれて良かった」です。
その理由には本当に同感できます。
僕もいつまでトラックに乗るかわかりませんが最後まで事故だけは起こしたくないと思っています。
さいごに
今回は僕が長距離トラックの運転手を本気で辞めたいと思ったきっかけを書いてみました。
当時、長距離に乗り始めた時は、トラック乗りは気楽な商売だとサラリーマンが嫌でしょうがなかった僕には本当に天職を見つけた気分でした。
頑張れば給料も50万円以上貰えて最高でした。
しかし事故を経験して本当に危険な責任の重い仕事なのだと痛感させられました。
これからも無事故無違反に努めたいと思います。