本ページはプロモーションを含みます

運送業は人手不足で当たり前!人が入ってこない理由を暴露!トラックドライバー不足対策とは!

こんちには!イッシーです。

運送業界は大変な人手不足に悩まされています。

さらに運転手の高年齢化も指摘されています。

ドライバーの平均年齢が上がってる背景には、若い年齢層が減ってきていると現状があります。

実際に、私の会社でも20代はほとんどいません。私が入社した時は、自分自身も20代だったし、若いドライバーで溢れかえっていました。

若手が入ってこない、イコール、人手不足になるのはある意味当たり前ですよね!

この記事では運送業界の深刻な人手不足とドライバーの求人が来ない理由を書いています!

ドライバーで年収アップするならこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご確認下さい。

「給料があと5万円あったらなぁ」 トラックドライバーなら誰しも思ったことがあると思います。 たかが5万円、されど5万円、簡単そうで難...

スポンサードリンク

ドライバー不足の原因とは!

トラックの運転手は今、深刻な人手不足に悩まされています。

では、何故人手不足になったのでしょうか!

魅力のなくなった給料

ひと昔前は長距離の運転手は本当に稼げてました。手取りで片手などは、よくあったんです。
それが、ここ15年、20年の不景気による運賃の値下げの煽りでドライバーの給料は大打撃を受けました。

下がった給料は中々上がらず、肉体労働の唯一の魅力である給料に魅力がなくなったわけです。

トラック運転手の大きな事故などにより、労働基準も厳しく言われるようになり、昔ほど走れなくなり出勤日数が減ったのも関係しています。

休みが増えて喜ぶドライバーもいますが、その程度の給料なら普通のサラリーマンでも貰えるとの理由で、トラック運転手を辞める人も多かったです。

仕事の増加による人手不足!

近年物流の需要は増加傾向にあります。

アマゾンや楽天などが代表される個人宅への宅配が急激に増えた為です。

自分で買い物に行かずとも、スマホ1つで注文して自宅まで品物を届けてくれるサービスは本当に便利なものです。

しかし運ぶ方は、時間指定や不在などでたまったもんじゃありません。

しかも安い給料で(^_^;)

かなり過酷な労働を強いられているのも原因の1つだと思います。

中型免許制度の採用

我々の時代はなかったのですが、2007年に中型免許が創設され普通免許で4トン車に乗れなくなりました。

昔は18歳で普通免許を取得すれば、そのまま普通免許で4トントラックにのれましたし、3年の免許経験があれば、最短で21歳で大型免許も取れたのです。

普通のステップだと、まずは4トントラックで経験を積んでから大型に乗ります。そのステップを経験しているドライバーのほうが会社も安心なんです。

それが4トンに乗るのに、わざわざ中型免許を取りにいかないといけなくなったわけです。

ただでさえ若者の車離れが進んでいる現在、この中型免許制度は長距離ドライバーへの道を狭くしたのは間違いありません。

過酷な肉体労働と拘束時間

昔からトラックの運転手は3K(キツイ、汚い、危険)のイメージがあります。

実際は長距離ドライバーの私から見ると、そうでない場合もあり、荷物やコースでかなり変わってくるのが本音です。

家に帰れない、肉体労働、睡眠不足、中には底辺の仕事などと心ないことを言われる場合もあり、業界全体でイメージアップを図っていく必要があると思います。

運送業界の人手不足の統計とは!

総務省が出した労働力調査の就業者の年齢構成をみると運送業がいかに他の業界と比べて高齢化が進んでいるかがわかります。

他の業界の40歳から54歳までの就業者は全体の35.1%に比べて運送業は44.8%います。

逆に15歳から29歳までの若い年齢層が他の業界が16.1%いるのに対して運送業界はたったの9.4%しかいません。

このデータを見るだけでも運送業は若手がいなく高齢化が進んでいるのが分かります。

  15歳から29歳 40歳から54歳
全産業 16.1% 35.1%
運送業 9.4% 44.8%

運送業は将来なくなる?

厳密には「無くなることは無い」です。

物流というものが無くなってしまった時というのは、国の衰退も招くことに繋がります。

インターネットでの買い物を自宅まで運んでくれるのも物流のおかげですし、スーパーやデパートに商品があるのも物流のおかげです。

このように、物流の存在というのは、私達が生きていく上で非常に大事な存在なのですが、近年ではとある理由などから物流業界の危機が叫ばれています。

まず1つはドライバーの高齢化です。

トラックドライバーの最も多い年齢層は40~50代とされており、全産業の約10%以上も平均年齢が高いとされています。

2つ目が待遇の厳しさです。

休憩の時間や労働時間の厳守などが近年厳しくなっており、これに対するドライバーや会社の不満が大きくなっています。

にも関わらず、荷物の量だけはどんどん増えていき、より働きづらい環境の中で、ドライバーたちは配送を行わなければならないという状況になり、必然的にドライバーもどんどん減っていくというのが今の状況です。

これらの理由から、物流自体は無くなることはありませんが、将来的な目線で見てみると、今後の物流業界の未来が心配になってくる状況となってしまっています。

ドライバーの人手不足の対策とは!

対策は上記のように問題点は分かっているのだから一つ一つ解決していくしかないと思います。

しかしそれには会社だけではなく国と連携してやっていく必要がありなかなか現状は難しそうです。

ドライバーとして出来ることは昔ながらの体質に疑問の声を地道にあげることでしょう。

今はSNSが発達しているので活用するのもいいでしょうね。

私がブログで情報発信しているのもその方法の一つなんです。

人手不足の運送業界への転職は今がチャンス

トラック運転手転職にはリクルートエージェント

人手不足の運送業界は今どの会社も人材を欲しがっています。

ドライバーが会社を選べる時代と言っても過言ではありません。

しかし数多くの運送会社がある運送業界の中で個人の面接のみで会社を決めてしまうのは不安が残ります。

そこで自分に合った会社を見つけるコツがエージェントの活用です。

最近では転職エージェントからドライバーに転職するケースが多くなってきました。

そのなかでもおすすめのエージェントがリクルートエージェントです。

リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。

リクルートエージェントではプロのアドバイザーが企業と給料や労働時間の交渉までしてくれます。

いちいち面接に行かなくても事前に確認ができるので時間の節約になります。

お金の話や自分の要望など面接官に話しをするのが苦手な方は特に利用したいサービスです。

また大手運送会社は非公開求人になっている可能性が高いです。

大手を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。

福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。

もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。

時間をかけて相談しながら転職したい方は是非ご利用下さい。

5分で簡単に登録ができます。

エージェントに無料相談する>>

まとめ

まとめ

今回は長距離ドライバーや運送業界の深刻な人手不足について書いてみました。

これらの事を払拭することで、人手不足の緩和につながるのではないかと思います。

個人や1企業ではなく、業界全体で取り組んでいく必要があるのではないかと思います^ ^

error: Content is protected !!