本ページはプロモーションを含みます

免許停止はいつから?講習の費用や料金、講習内容とは!

免停っていつから

自動車免許を所持して自動車の運転をする際、当然ことながら安全運転でなければなりませんし交通違反もしてはいけません。

ですが、そうはいうものの実際にはみなさんの中にも些細な交通違反ぐらいはしてしまった方も少なく無いと思います。

交通違反をしてしまった場合、違反の内容によって免許停止や、行政処分よる基準によって違反点数が加算された結果、最悪は免許取り消しと重い罰金が来ることもあります。

日常的に車を運転される方やお仕事で毎日運転される方などは意図せずとも、してしまった違反による処分はイタイものです。

この様な事は基本無いようにしたいものですが、違反による免許停止について期間や講習料金、講習内容での時間的な事や通知のことについても見ていきましょう。

スポンサードリンク

免停はいつからなる?

基本的には、結果免停処分となる違反行為をしても処分が決定するまでの運転は可能とされており、免停となる取り締まりから通知書が届いた後、所定の手続きを得てから処分が決定しその時点から免停(免許停止)となります。

交通違反による過去の前歴が3年間で累計6点以上14点以下となった場合からの免停(免許停止)であり、運転が一定期間できなくなるという事になります。

免許停止の期間とは

免許停止処分となると免許所持者各々にある「過去の前歴」によって免許停止の期間も変わってきます。

以下を警視庁からの行政処分点数表として参考にしてください。

(前歴なし)

違反点数

6点以上→30日間

9点以上→60日間

12点以上(14点以下)→90日間

(前歴1回)

違反点数

4点以上→60日間

6点以上→90日間

8点以上(9点以下)→120日間

(前歴2回)

違反点数

2点→90日間

3点→120日間

4点→150日間

(前歴3回)

違反点数

2点→120日間

3点→150日間

(前歴4回以上)

違反点数

2点→150日間

3点→180日間

免停の講習料金はいくらかかる?

免許停止処分となった場合、それぞれ各自の処分に応じて「講習」を受けなくてはなりません。

その講習には受講するための「受講料金」を支払わなければなりませんが、料金は住んでいる地域によって変わってきます。

※以下を東京都の場合で例に挙げておりますのであくまで参考のもと、皆様の住んでおられる地域にての確認をお願い致します。

(免停日数)30日 →(料金)11,700円

(免停日数)60日 →(料金)19,500円

(免停日数)90日 →(料金)23,400円 

となっており、これらの受講料金は受講日となる当日に支払う必要があります。

必ず忘れずに用意するようにしましょう!

免停の講習内容はどんなもの?

免停止処分者には「免許停止処分者講習」なるものが設けられており、この講習を受ける事によっての「停止期間の短縮」が認められます。

免許停止処分者における講習の内容はこちら。

適性検査

診断

筆記による適正検査

教本を使用した教義

運転シミュレーター

テスト(筆記試験)

と上記の講習内容により、運転免許取得時の際に学んだ大切な事柄を基礎から再び学ぶ事によって、初心にかえるべく、安全への意識を向上させるという目的があるのです。

免停の講習時間はどれくらい?

次に免停講習における時間帯として何時頃から開始し、何時頃に終わるのかなどを見ていきます。

まず9から講習開始となるわけですが、最初にその日の予定や内容の説明から10時30分までの授業に入ります。

一つの授業は50分とされており、休憩が10分入ります。

その1限目では交通事故などについての状況解説やルール・マナーの内容説明等をしていきます。

11時30分で午前中の講習は終了となり、そこから1時間の12時30分までの休憩に入ります。

休憩が終了すると、12時30分から午後の講習でシミュレーター(ゲーム機のようにそっくり作られた擬似運転席)に入るわけですがこれはシビアな運転技能テストでは無く、あくまで基本的な運転操作や認知などの傾向を探る簡単な診断です。

そして最後に15時頃から40問あるテストを受けなくてはいけません。

テストの仕組みは制限時間20分、正誤の二者択一となっています。

16時40分頃にその日すべての免停講習終了となります。

免停の通知が来ないことってある?

違反をし、免停処分をうけると「免停通知」なるハガキが自宅に届くようになりますが、厳密に言えば少なくとも、通知のハガキが届くまではまだ免許停止の状態ではありません。

ではその通知ハガキは「何時届くのか?」「ハガキが来ないことってあるの?」など疑問をもたれる方も多くいたと思います。

一般的には公安委員会から一定期間後に送られてくるようになっていますが、地域によって多少の差もあり、自宅に届くのが約一か月、遅くても二か月と言われてます。

正直なところいつ来るのかはハッキリとしておらず、一般の方が正確な情報を調べようの無いというのが現状です。

そして「免停通知が来ないことがあるのか?」ですが、結論から言うと通知が来ない事は「稀に」ですが実際にはあります

ではもしも通知が来なかった場合はどうするかというと、自動車安全運転センターに連絡するか警察署に問い合わせるかで必ず発行手続きをとってもらうようにしましょう。

まとめ

まとめ

自動車を運転されるドライバーともなれば、決して交通違反や交通事故などは起こさない運転をするべきでですが、実際何が起こるか誰にもわからないもの。

ですが、そのような事態に備える事柄は予測し、少なくとも準備する事は可能ですよね。

安全運転のもと、違反・事故を出来るだけ防ぐ運転を第一に、確実に予測・準備できる事柄は責任あるドライバーとし率先した行動もするべきでは無いでしょうか。

error: Content is protected !!