トラックドライバー– category –
-
トナミ運輸の給料明細を暴露!手取りや給料、辞めたい理由はなに?事故したら自腹って本当?
トナミ運輸と聞くとピンとは来ないが何かしらどこかでは「その名前見たことある」や、「聞いたことある」などという方は必ずおられるのでは無いでしょうか? 一般家庭からの知名度としては、あまりピンと来ないように感じられるトナミ運輸ですが、ドライバ... -
置き場渡しとは!軒先渡しと軒下渡しの違いは何?車上渡しに多いトラブルとは!
運送業は主に現場から現場へ荷物を配送しますが、その配送の仕方にもいくつか種類があります。 これに関しては一般的にはあまり知られていないかもしれません。 今回は、軒下渡し、置場渡し、車上渡しとは何か、その意味と運賃について解説していきます。 ... -
引越し屋はきつい?給料や年収、資格について!仕事内容や女性でも大丈夫?
引っ越しするときや外へ出かけるときに、一度は引っ越し屋の仕事を見たことがある方も多いはず。 引っ越しするときに活躍する職業と言っても良いでしょう。肉体労働であるイメージが強いです。 今回の記事では、引っ越し屋の仕事はきついのかについてと給... -
幼稚園バス運転手の給料や必要な資格とは!仕事はきつい?向いてる人はどんな人?
みなさんが幼稚園に通っていたころ幼稚園に行く際にバスに乗って言った経験はありませんか。 幼稚園に通う際にバスを利用していたかたも多いのではないでしょうか。 バスの運転手にはいろいろな働き方があると思いますが、その中で、幼稚園の送迎バスドラ... -
生協ドライバーはきつい?手取りや離職率は?給料安いって本当?仕事を辞めたい理由も暴露!
食物宅配事業から福祉事業、さらには葬祭事業など、幅広い事業を展開している生活共同組合(通称生協)。 全国での利用者は、2919年には既に約3000万人に及び、この記事を閲覧している方の中にも、実際に家族が利用しているという方や、ネットの広告やテレ... -
路線便は超きつい?現役路線ドライバーがきつい理由を暴露!
路線ドライバーはおそらくキツい、危険、汚いの 3Kをイメージされる方が多いと思います。 長距離運転手の給料に魅力は感じていて転職を考えているけど、どれくらいハードでキツいのかが心配な方もいると思います。 今回は現役の長距離運転手の僕が長距離ド... -
長距離ドライバーの運行費とは!めちゃくちゃ助かる給料とは別の収入について!
長距離トラックの運転手は一旦出発すると最低でも2日から会社によっては1週間、家に帰れません。 もちろんその間の食事代や飲み物、雑費などお金がかなりかかります。 そこで僕は同じドライバーの奥さんにお小遣いはいくら貰ってるんですか?とよく聞かれ... -
トレーラー運転手はきつい?必要な資格や1日の仕事内容とは!
トレーラー運転手の仕事をやってみたい方も多いはず。 この仕事の業務内容はきついのか、必要な資格や1日の仕事内容の流れも気になるところ。 他の運送業種でも言えることですが、多くの種類の免許が必要になってくるのがトレーラー運転手です。 今回の記... -
運送業の36(サブロク)協定とは!?限度時間と特別条項について
運送業は働く時間が不規則なので、だいたいの会社が36協定を締結していると思います。 トラックの運転手にとっては、深く関わりのある36協定。 2024年には内容の変更があるので、働き方は大きく変化していくかもしれません。 今回は、そんなトラック運転手... -
大型トラックの現役長距離ドライバーが語る運送業界とは!
皆さん、はじめまして! 現役の大型トラック運転手のイッシーと申します^ ^ 年齢は40代でトラック運転手のキャリアは、もうかれこれ25年になります。 その内、長距離は17年乗っていて今もバリバリ現役で走っています。 今回、このブログを書こうと思ったの...