大型トラックに興味のある方なら「あんな大きなトラックの運転は怖くないのかな?」「運転が難しそう」と思うでしょう。
実際に僕も大型に乗る前はそう思っていました。
大型トラックの運転は怖くないのか?
この記事ではそんな疑問に20年近く大型に乗っている僕が答えます。
トラック運転手で年収アップするのは簡単です。
こちらの記事でくわしく解説していますのでご覧ください。
大型トラックの目線画像
これはトラックの目線の画像です。
トラックの運転席は2.4mもあります。
普通車やワンボックスカーなら天井が余裕で見えます。
視界は広いので見晴らしはいいですが初めて乗ると高さや視界に圧倒されます。
大型トラックの運転席に関する記事はこちらで詳しく解説しています。
大型トラックの運転は怖い?
実はこの質問は実際によくされるんです。
長年大型トラックに乗っている僕の本音は
全然怖くありません。
むしろ2トン、4トン車の方が怖いです。
これってほとんどの大型の運転手が口を揃えて言うんですよね。
たまに軽自動車を運転することもありますが大型を運転するよりも緊張します 笑
この不思議な感覚は大型に乗り慣れている人でないときっと分からないと思います。
大きなものに乗る不安はありましたが、慣れてしまうと小さなものに乗る不安も出てくるんですよね。
大丈夫かな?行けるかな?と何回も確認してしまいます。
大型トラックドライバーには向き不向きがあります。
向いていないと絶対に長続きはしません
向き不向きが分かる性格診断テストはこちらから簡単に受けれます。
ドライバーを目指すなら一度は受けましょう!
>>自分が大型トラックドライバーに向いているかチェックしてみる
大型トラックの運転が怖くない理由とは!
今回なぜ大型トラックは怖くなくて小型や中型トラックの方が怖いのかを考えてみました。
よくよく考えるとやはり目線が高く視野が広いからだと思います。
大型に乗っていると普通車なんかは屋根の上が見えるほど目線の位置が高いんですよね。
視野が広く全体が見渡せるのが大型の方が安心して乗れる理由です。
大型トラックの運転に慣れるコツとは!
そうは言ってもやはり大型トラック初心者の時は怖かったです。
車幅や全長、高さ全てに圧倒され緊張しまくりました。
特に大型車特有の内輪差やオーバーハングには気を付けないといけないし、ホーム接車時のバックや車庫入れは非常に難しく慣れるのに時間がかかりました。
大型トラックの運転のコツを分かりやすく説明している記事がこちらです。
>>大型トラックの運転のテクニックとコツを現役長距離ドライバーが伝授!
大型トラックに慣れるまでの期間は?
私の経験で言うとやはり3か月はかかる感じです。
運転だけじゃなくて積み込みに関しても3か月は必要となってきます。
そして1番気をつけないといけないのは慣れてきた時の事故です。
乗り始めてすぐの時よりも実は慣れ始めてきたころのほうが事故率はかなり高いんです。
もちろん私もそのくらいの時に小さな事故を起こしたことがあります。
私の勤めていた会社は事故は自腹だったので高い勉強代を払ってきました。
慣れるまでは3か月、慣れてきてもずっと「初心忘るべからず」の気持ちを心掛けましょう。
こちらの記事は必ずみて下さい。
大型トラックの初心者で絶対にやってはいけない危険行為です。
4トンの運転は怖い?
4トンを怖いと感じる理由として、そもそも運転が難しいことが挙げられます。
トラック全般がそうなのですが、スピードを感じにくい分、なれないうちはスピードがいつの間にか挙げてしまっていたということが多いです。
また、オーバーハングと言われる、タイヤからはみ出ている車体部分がかなり多く、トラックの繊細な操作性も相まって、ちょっとした油断が事故につながってしまいます。
どんな車でも慣れれば安全な運転もできるようにはなるものの、トラックは慣れるまでかなりの時間を有することになるでしょう。
4tトラックに慣れるまでの期間は?
トラックに慣れるまでの期間は、人によるところがあるものの、早い人であれば1ヶ月ほどでも慣れる人がいます。
しかし、あくまで慣れるだけであり、安全運転が完璧にできているとは限らないので、慎重な運転は必須です。
トラックは普通車よりも事故になった際の被害は大きくなりがちです。
慣れたとしても絶対に、乱暴な運転はしないようにしましょう。
車の運転で視野広く持つ目線とは!
車の運転はなるべく視野は広くもちたいものです。
なぜならそれだけ広く情報を収集できるからです。
しかし初心者のうちは視野は狭く大きく全体を見ることが出来にくいです。
広く視野を持つ為の目線のコツは以下です。
スピードを下げる
スピードを出すと視野は当然狭くなります。
通り過ぎる景色が早くなるからです。
運転に自信がない初心者のうちはスピードはあまり出さないほうがいいでしょう。
そうするとよりよく全体を見渡す余裕が出てきます。
ミラーはチラ見でよい
ミラー確認はかなり重要です。
しかしあまりにも慎重になり過ぎてじっくり見過ぎてしまうと逆に危険が増します。
ミラーをチラ見して状況を判断する練習をしましょう。
初心者なら車が停止している時に練習をすればいいです。
特に信号待ちで練習をしてみましょう。
遠くを見る
遠くを見ると自然と視野が広がります。
しかし目の前や近くを見なくてもいいということではありません。
近くばかりを見て目線が下向きにならないようにという意味です。
この方法は特に高速道路で有効です。
いつもより少しだけ顔を上げて目線を遠くに向けてみて下さい。
視野が広がるのが分かると思います。
年収の高い大型トラック運転手の求人情報や転職のコツ
人手不足の運送業界は今どの会社も人材を欲しがっています。
今はドライバーが会社を選べる時代と言っても過言ではありません。
そこで良い会社を見つけるコツがエージェントの利用です。
現在では転職エージェントからドライバーに転職するケースが主流になっています。
数多くの会社が存在する運送業界では個人が面接のみで会社を決めてしまうのは危険を伴います。
そのなかでもおすすめのエージェントがリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
非公開求人にする理由は企業が社内の採用情報を外部に漏らしたくないのと採用コストを抑えるためです。
あなたがネットで探してもいい企業が見つからないのはこの非公開求人になっている可能性が高いです。
大手や人気の運送会社を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。
非公開求人の中に希望する企業が隠れているかもしれません。
福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。
もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。
時間をかけて相談しながら転職したい方は是非ご利用下さい。
5分で簡単に登録ができます。
まとめ
大型トラックの運転は慣れると怖くありません。
むしろ視野が広がり安心感もあり小さな車両の方が怖くなります。
もちろん初心者の頃は怖くて緊張もしたものです。
大型は長時間の運転でも疲れにくし非常に優れた乗り物です。
これで荷物が楽だったら言うことないのですが 笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。