-
役立ち
トラックドライバーにおすすめの安全靴とは!
トラックの運転手は色んな靴を履きます。 長距離のトラック運転手は仕事中はつま先に硬い鉄板の入った安全靴を履かないといけません。 しかし運転中や仕事外ではスリッパやサンダルを履いているドライバーがほとんどです。 今回はトラック運転手の安全靴や... -
トラックドライバー
長距離ドライバーは何キロ走る?中距離は何キロ?トラックの中距離と長距離の違いについて!
こんにちは、現役の長距離ドライバーのイッシーです。 運転の距離には短距離、中距離、長距離がありますが明確な定義はあるのでしょうか? この記事では中距離運転は何キロ走るのか、トラック運転手が1日でどれくらい走るのかについてご紹介します。 長距... -
トラックドライバー
長距離ドライバーは家に帰れない?帰宅頻度はどれくらい?毎日帰れる仕事はあるの?
長距離運転手に未経験からの転職をお考えの方は給料面や仕事内容など気になるところだと思います。 その中でもトラック運転手って実際どれくらい家に帰れないのかも知りたいポイントの1つですよね。 今回は長距離ドライバーがどれくらいの頻度で家に帰れ... -
トラックドライバー
昔のトラック運転手の給料がやばい!今でも長距離ドライバーで年収1000万稼げる?トラックドライバーの年収の推移とは!
昔は良かったとバブルを経験したサラリーマンは口を揃えていいます。 実はトラックの運転手もかなり稼げていた時代があったんです。 僕がトラックに乗り始めた時も給料はもっと稼げていました。 今回はそんな良き時代の話と下がった原因を書いてみたいと思... -
役立ち
中央道と東名ならどっちが早い?混む?料金や距離を徹底比較してみた!
こんにちは、長距離ドライバーのイッシーです。 僕は運転手の仕事をしているせいか道をよく聞かれます。 その中で多い質問が新東名と中央道はどっちが早い?東名と新東名なら?という質問です。 この記事では東京から大阪、東京から名古屋までの距離や料金... -
役立ち
トラック布団でニトリは使える?トラック寝台でマットレスになるニトリの商品は?寝台改造で寝心地をアップする方法とは!
長距離トラックの仮眠室である寝台ベッドですが少しでも快適に過ごしたいですよね。 限られた小さなスペースで寝心地をアップさせるには寝台を改造したり工夫するしかありません。 この記事ではトラックの寝台ベッドで快適に過ごすためのグッズやアイデア... -
役立ち
運転中に食べやすいお弁当は何?!運転しながら食べれるお弁当やおかずはこちら!
こんにちは、長距離ドライバーのイッシーです。 僕は出発する時は必ずお弁当を作ってもらいます。 もうかれこれ20年近く作ってもらってますが大きな声では言えませんが食べ易い弁当と食べにくい弁当ってあるんですよね。 今回はトラック運転手が車の中で食... -
トラック関連
バック駐車でハンドルがわからなくなる方必見!車庫入れでハンドル切るタイミングや狭い場所での駐車のコツとは!
免許取り立ての初心者が必ず手こずるのが車庫入れ(バック駐車)や高速道路の合流地点です。 こればっかりは慣れるまで経験を積むしかないですが、ちょっとした方法でいきなりコツを掴めます。 今回は普通車(乗用車)で狭い場所に車庫入れする際のハンドル... -
トラックドライバー
ラッシングベルトが外れたら超悲惨!固定方法や通し方、注意点とは!
ラッシングとは荷物の積み込み途中や積み終わった後に荷物が動かないようにしっかりと荷締めをすることです。 ラッシングベルトでしっかりと荷物を固定しないと現場に着いた時に荷物がとんでもない事になっています。 この記事ではラッシングベルトの固定... -
トラック関連
アドブルー切れたらどうなる?なくなると大変なことに!残量少になった時の対処法とは!
近年、ディーゼルエンジンの排出ガスの規制が厳しくなってきました。 僕らが乗っているトラックもディーゼルエンジンで動いているのですが、燃料以外にもアドブルーなるものを入れないといけなくなりました。 このアドブルーの補給がドライバーにはまた面...