-
転職する前に読んでほしい!未経験からのトラック運転手!
こんにちは! 現役の長距離ドライバーのイッシーです。 僕は20年近く運送業界で働いていますが、サラリーマンから未経験でトラック運転手を志望され面接、入社する方が多いです。 僕自身もサラリーマンからの転職だったので、今回はトラックの運転手へトラ... -
トラック運転手の意外な必需品はカセットコンロ!災害時にも役立つアイテム!
一旦出発すると数日間は自宅に帰れない長距離トラック運転手には常備しておくと便利なアイテムがいくつかあります。 充電器などの電化製品やそれを使う為のインバーターなどが代表的な必需品となります。 しかしそれ以外にも別であると非常に助かるアイテ... -
長距離トラックの冷蔵庫ランキングTOP3!取り付けや設置場所まで解説!
長距離運転手は一旦出発すると数日間自宅に帰れません。 生活と仕事を共有するトラックにはあると便利な必需品があります。 その中で車載用の冷蔵庫は絶対に欲しいアイテムです。 今回は大型トラック運転手が使っている冷蔵庫ランキングと僕が使っているお... -
トラックドライバーの荷物破損の自腹問題を労基に相談してみた結果とは!
トラック運転手が荷物事故や車両事故を起こした時の運送会社の破損弁償制度。 保険未加入の会社でよく聞く修理代や弁償金などの費用をドライバー本人が払わされる自腹制度は法律違反じゃないの? 仕事中の事故の事故や荷物破損でも払わないといけないのか... -
トラック運転手はボーナスなし?運送業のボーナス無しは当たり前?
トラックの運転手はボーナスが無いとよく言われています。 特に個人経営の運送会社なら尚更です。 しかし求人募集をみると賞与有りの会社も多いですよね。 この記事ではトラック運転手のボーナス事情を書いています。 トラック運転手で年収アップするのは... -
新東名はなぜ走りにくいのか?東名と新東名の走りやすさは質が違う!
新東名高速は走りにくいって聞いたことありませんか? 最先端の技術で走りやすさを追求し設計された第2の東名高速の新東名。 さぞかし走りやすいと思いきやめっちゃ走りにくいやん^^; この記事ではなぜ新東名は走りにくいのかを365日毎日東名と新東名を往... -
アドブルーをこぼしたら?気になる成分や成分表、体への影響とは!
ディーゼルの排気ガスを浄化する尿素SCRシステムに必要な尿素水のアドブルー。 ガソスタの店員やトラックドライバーなど自分で補給する人も多いです。 実は僕も自分で入れているんですが、こぼしちゃう時ってあるんですよね。 手に付いたり足に付いたりし... -
大阪からディズニーに車で行く料金(高速代)はいくら?時間やルートも徹底解説!
マイカープランでディズニーランドやディズニーシーに行く予定はありせんか? 飛行機や新幹線もいいけど車でドライブをしながら行く旅行もまた格別に楽しいものです。 そして車で行くなら必ず高速道路を利用すると思いますが東名高速と新東名高速のどちら... -
マクドナルドがあるサービスエリア教えて!新東名か東名にマックある?
高速道路でマクドナルドが食べたいって思うことありませんか? 僕はすごくよくあります 笑 ハンバーガーって美味しいし運転中に食べれるのも大きな利点です。 そこで人気のハンバーガーチェーン店といえばマクドナルドですよね。 マックやマクドの愛称でも... -
アドブルー切れでエンジンがかからない時の対処法とは!
アドブルーが切れてエンジンがかからなくなった。 予備のアドブルーも積んでいない。 これはもうほぼ緊急事態です。 こんな時はどうしたらいいのでしょう? この記事ではアドブルーが切れた状態でエンジンを止めてしまいエンジンがかからなくなった時の対...