トラックの運転手の仕事には大きく分けてバラ積みとパレット積みがあります。
雑貨便ではバラ積みがほとんどですが貸し切り便でもバラ積みはもちろんあります。
大型トラックの手積み手降ろしの仕事はマジでかなりきついです。
この記事ではバラ積みとパレット積みがどれくらい違うのか画像で分かりやすくご紹介しています。
またバラ積みでトラック1台分を積み込む様子を画像で解説しています。
ドライバーで年収アップしたい方はこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご確認下さい。
バラ積みとは
バラ積みとは包装されていない大量の固形物や液体を積むという意味がありますが普通の運送会社のトラック運転手が使うバラ積みとは手積みのことです。
手積みにはダンボールケースだけではなく封筒類や紙袋、鉄のようなものまで人間が手で持てる範囲の重さのものなら何でも積まされます。
形や重さも違うので上手く積み込まないと荷物が潰れたりして破損事故を起こしてしまいます。
バラ積みはきつい!
このバラ積みがまたきついんです。
大小さまざまな形の荷物があり重さの違います。
積み方が悪いと荷物が潰れたりして破損事故になります。
私もバラ積みはしますが1000個以上の荷物を積むときがあります。
夏は本気で倒れそうになり水分をとらないと熱中症にもなりかねません。
作業着を絞れば汗がジュワーっと吹き出ます。
体力もさることながらコツも必要になってきます。
こちらの記事ではトラックの積み込みのコツを詳しく解説しています。
手積み手降ろしはきついのか実験してみた!
今回は実際に私がバラ積みでトラック1台分を満載にするまでの時間と様子を画像で撮ってみました。
まず初めにパレットものが少しあったのでトラックの荷台の前のほうに先に積み付けしました。
さぁ今から全バラで積み込み開始です。
三割ほど積みました。
ここまでで約30分程度かかっています。
画像では見えにくいですが前のほうはかなり小さな荷物ばかりです。
今回の荷物はかなり悪いですね。
大きくて積みやすいいい荷物が来ました。
これでやっと半分をこえたくらいです。
時間は約1時間かかっています。
8割ほど積み込みました。
大小さまざまな荷物をうまく積まないと破損事故が起きてしまいます。
ここまでで約1時間半が経過しています。
もうひと踏ん張りです。
積み込み完了~~~
やっと積み上がりました(^^;
かかった時間は2時間10分でした。
途中で大きな荷物がきてくれたので助かりました。
撮影日現在は3月ですが夏になると3倍きついです。
パレット積みとは
パレット積みとはパレットの上に荷物を積み上げてそれをラップなどで固定しているものをフォークリフトやハンドリフトで積むことです。
自分でパレットに荷物を組む場合もありますが、一旦パレットに組んでしまうと荷下ろしの際にはパレットで下ろせるから楽です。
初めからパレットに組んである荷物をリフトマンが積み込んでくれて自分は緩衝剤をあてるだけのかなり楽な仕事もあります。
パレットにも色んな形があるのでトラックのパレットの積み込みも考えて積まないといけない場合もありますがバラ積みに比べたら注意点は少ないです。
パレット積みの注意点はずれないように緩衝材をあてることとラッシングをしっかりととることです。
大型トラックに1×1のパレットで16枚積めます。
ドライバーには向き不向きがあります。
向いていないと絶対に長続きはしません
向き不向きが分かる性格診断テストはこちらから簡単に受けれます。
ドライバーを目指すなら一度は受けましょう!
>>自分がドライバーに向いているかチェックしてみる
パレット積みはきつい?
パレット積みがきついとはどういう意味でしょう。
実は自分でパレットに荷物組んで積み込む仕事も多いです。
パレットだと喜んでいたら実は自分で積む仕事だったことはよくあります。
この場合は降ろしがパレットでおろせるので積み込みだけがきついということです。
パレット積みとバラ積みならどっち?
バラ積みとパレット積みはどっちがいいか?
この2枚の画像を見比べて下さい。
【バラ積み】
VS
パレット積み
一目瞭然ですよね。
どちらも私が積み込んで運んだ荷物です。
バラ積みの方は積み込みに2時間半かかりました。
こんな感じでバラの荷物をトラックの荷台の頭からケツまでずっと積み続けます。
今は慣れてるので大丈夫ですが初心者の時は本気で倒れそうになりました。
パレット積みの方はリフトマンが積み込みしてくれて僅か15分で積み上がりました。
汗もひとつもかきません。
どっちがいいですか?
バラ積みの仕事とバラ積みの仕事はこんなにも違うんです。
バラ積みのほうはおろす時も1時間半かかりました。
台車におろすんですが台車は皆んなで取り合いです。
台車がないといつまでも荷物がおろせないので繁忙期になると現場は戦場になります。
しかし一方パレットのほうはどうでしょう。
リフトマンにリフトでおろしてもらい10分で終わりました。
現場によっては自分でリフトでおろす所もあるし順番待ちもありますが。
しかし肉体的疲労度は全然違います。
若い時はいいですが40代や50代でトラック運転手に転職を考えている方には本気でパレット積みの仕事をしている会社をおすすめします。
※パレット輸送の会社を狙うならおすすめの転職サイトはこちら!
バラ積みは体力勝負!
上の画像を見てもらうと分かりますが手積みは大変です。
雑貨便でも貸し切り便でもバラ積みには体力が必要です。
もちろん軽くて大きな荷物のバラ積みはラッキーですがパレット輸送にはかないません。
夏場は特にきつく作業着を何枚も着替えます。
特に雑貨便ではウイングを開けれないので締め切ったトラックの中での作業は熱中症になりやすく危険です。
500ミリのペットボトルなんか一気飲みです。
手積み手降ろしに慣れるまではかなり大変で覚悟が必要といえます。
パレットやカゴ輸送の楽な運送会社に転職する方法は
人手不足の運送業界は今どの会社も人材を欲しがっています。
今はドライバーが会社を選べる時代と言っても過言ではありません。
そこで良い会社を見つけるコツがエージェントの利用です。
現在では転職エージェントからドライバーに転職するケースが主流になっています。
数多くの会社が存在する運送業界では個人が面接のみで会社を決めてしまうのは危険を伴います。
そのなかでもおすすめのエージェントがリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
非公開求人にする理由は企業が社内の採用情報を外部に漏らしたくないのと採用コストを抑えるためです。
あなたがネットで探してもいい企業が見つからないのはこの非公開求人になっている可能性が高いです。
大手や人気の運送会社を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。
非公開求人の中に希望する企業が隠れているかもしれません。
福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。
もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。
時間をかけて相談しながら転職したい方は是非ご利用下さい。
5分で簡単に登録ができます。
まとめ
今回はバラ積みとパレット積みの違いをご紹介しました。
日頃から「バラ積みってどれくらい大変なの?」とよく聞かれるので分かりやすく画像を撮ってみました。
こんな感じであの大きなトラックの荷台を満載にするんですからそれは大変ですよね^^;
体力に自信のある方はいいですがトラック運転手を目指しているが体力に自信のない方は求人募集を出している会社の仕事内容はしっかりと確認しましょう。
会社探しは転職サイト、転職の相談ならエージェントがおすすめです。
\パレット積みの相談はこちら/
エージェントに無料相談する