4tトラックには色々な種類が有ります。
ウイング、保冷車、平ボディーやダンプなどです。
車種によって長さが違い、車体の大きさや長さも違ってくるので運転時には周りをしっかり確認し注意深く行動する事が大切です。
そこで今回は、4tトラックを運転する時のポイントや運転が早く上達するコツなどについて紹介します。
※4トンドライバーを狙うならおすすめの転職サイトはこちら!
4tドライバーに必要な免許
※保有している免許の取得年月日で4tトラックを運転する条件は変わります。
平成19年(2007年)6月1日以前に取得した人は、普通免許で運転することが出来ますが、平成19年(2007年)6月2日以降に取得した人は4tトラックを運転する事はできず、普通免許では3t未満のトラックのみ運転可能です。
4tトラックを運転するには中型免許が必要となります。
中型免許を取得する際にも条件があり、年齢は満20歳以上で、普通免許・大型特殊を取得して通算2年以上であること。
また、視力が両目で0.8、片目で0.5以上などが有るので取得の時は十分に注意しましょう。
4トントラックの運転は難しい?
自分の経験談ではありますが、車幅の違い・長さ・高さなどは普通車とだいぶ違います。
それまで普通車しか乗っていなかった人が、いざ4tトラックに乗るとなると、難しいというよりは怖いという感じでした。
自分の中で上達したきっかけみたいなものは何かと言えば、トラックを何回か接触させてトラックの感覚を体に叩き込んだことのような気がします。
これがあってか、段々上手になっていきました。
自分が苦手だったのはバック駐車で死角が多い分、周りが見えにくいという点です。
接触を恐れて何回も切り返して駐車していました。
乗り始めはやっぱり大きいということもあって怖さが勝っていましたが、慣れるまで乗り続ければ、トラックの幅などの感覚がしっかり身につきます。
その頃にはもうトラックの運転はだいぶ上達しているはずですので、これからと言う人は是非頑張ってみてください。
最初のうちは狭い道などは避けて、なるべく広い道を選んで運転することをお勧めします。
また、練習するにはぶつけても気兼ねなく使える中古トラックなどがおすすめです。
4トントラックを運転する時のコツとは!
運転のコツをつかむには、実際に運転してトラックの感覚を身に着けることです。
ポイントとしていくつか挙げると、自転車の確認、左折時の歩行者やハンドリング、ブレーキ感覚、道幅の確認、内輪差の確認が重要です。
これらを気をつけながら運転していくと運転技術が向上していきます。
バック駐車に関してですが、土建業などは誘導してくれる場合があります。
この光景はみなさんも目にした事があるのではないでしょうか?
また、物流倉庫などでは、駐車スペースが広く取ってあるところもあればそうではないところもあります。
まだ初心者のうちは、ある程度余裕を持った位置に停車したあと、車から降りて確認するようにしましょう。
目視確認そして再度駐車し直しというように何度か繰り返して確認しながら徐々に駐車位置に停車するやり方が失敗しにくいかなと思います。
いきなり駐車スペースにピンポイントで停車するのは初心者は難しいです。
何度も練習をして運転に慣れてくると自分なりのコツがつかめてきます。
4tドライバーってきついの?
ダンプの場合、土砂の運搬での荷積み・荷下ろし時は運搬回数が多くなります。
操作はトラックに乗ったままレバー一つで出来るので楽だと思いますが、その分
他の一般貨物はパレット積みがあれば手積み・手降ろしがあり、手積み・手降ろしはキツイです。
しかも一か所で荷降ろしするのではなく、数か所で荷降ろしをしなくてはいけません。
場所にもよりますが指定時間があり、それに合わせて配送するので遅れないように気をつけなければいけません。
とはいえ、積み下ろしと運転が主な作業なので人間関係は一般的な会社に比べると少ないので、その点は気が楽です。
一度荷物を積んで会社を出てしまえば、あとは自分の世界となります。
運送業、物流業は日々荷物の量や扱う種類が違います。
荷物が多い日や少ない日、軽いものが多い日や重いものが多い日もありさまざまです。
4tトラック運転練習時のポイント
配送の場合、最初から1人で運転することはありません。
同行して助手席で仕事を覚えて、それから一人で運転という流れになると思います。
同行時、駐車時や一般道でのポイントを聞いておくと運転する時少し気が楽になります。
最初に運転するときも同行してもらえると思いますので、そのタイミングを有意義に使い運転についてアドバイスをしてもらうといいでしょう。
ぶつかるなど多少の接触があっても問題ないような中古のトラックで練習することがおすすめです。
また、会社に運転できるような広さの敷地があれば尚いいですね。
ある程度練習してから一般道に出ると自信がつきます。
練習したい時やアドバイスをもらいたい時は、積極的に上司や先輩などに相談してみましょう。
やる気がある人は応援したい気持ちになるはずです!
仕事に対する姿勢も評価されますね。
4トンドライバーの求人募集や転職のコツはこちら
人手不足の運送業界は今どの会社も人材を欲しがっています。
今はドライバーが会社を選べる時代と言っても過言ではありません。
そこで良い会社を見つけるコツがエージェントの利用です。
現在では転職エージェントからドライバーに転職するケースが主流になっています。
数多くの会社が存在する運送業界では個人が面接のみで会社を決めてしまうのは危険を伴います。
そのなかでもおすすめのエージェントがリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
非公開求人にする理由は企業が社内の採用情報を外部に漏らしたくないのと採用コストを抑えるためです。
あなたがネットで探してもいい企業が見つからないのはこの非公開求人になっている可能性が高いです。
大手や人気の運送会社を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。
非公開求人の中に希望する企業が隠れているかもしれません。
福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。
もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。
時間をかけて相談しながら転職したい方は是非ご利用下さい。
5分で簡単に登録ができます。
まとめ
普通車から4tトラックに乗り始めは、とても難しく、怖さも感じる人もいると思います。
この4tトラックドライバーの仕事を楽しみながらこなすには、まずは運転技術を上げるように頑張ってください。
運転が出来てしまえば配送は回数をこなすことで覚えてきます。
運転のコツなどは人それぞれ違うので、わからないことなどは先輩ドライバーに聞いてアドバイスをもらいましょう。
仕事は日によって物量が違い、体力的にキツイ日もあると思います。
とはいえ、トラックドライバーは基本1人仕事なので精神的には楽だといえるでしょう。