本ページはプロモーションを含みます

パワーウィンドウを手動で閉める方法とは!車の窓が閉まらない原因や対処法とは!

現代の車は、スイッチひとつで窓の上げ下げができ、とても便利ですよね。

昔の車は、クルクルと手回しハンドルを回して窓を上げ下げさせていたものです。

手回しハンドルの時代は、あまり故障が起こることはなかったのですが、パワーウインドウになってからは故障が起こるのも珍しくはありません。

もし、パワーウインドウが動かなくなったらかなり焦ると思いますし、雨の日だったら目も当てられません。

今回は、パワーウインドウが閉まらない原因や対処法、修理代や手動で閉める方法について解説していきますので、役に立てていただければと思います。

愛車を1番高く売りたい方はこちらをご確認下さい!

無料で簡単に査定できる方法をご紹介しています。

一括査定サイトが多くありますが、どのサイトを選べばよいか悩む方も多いでしょう。 一括査定サイトは、サイト内をよく見れば特徴やサービスが...

スポンサードリンク

車のパワーウインドウが閉まらない原因

車のパワーウインドウが閉まらない原因はいくつか考えられます。

ここでは代表的なものをいくつか紹介していきたいと思います。

パワーウインドウモーターの故障

パワーウインドウモーターの故障は、非常によくある故障です。

モーターは突然動かなくなる場合が多く、ある日突然開かない、閉まらないなんてことも。

パワーウインドウのスイッチを操作しても、全く反応しない場合はパワーウインドウモーターが怪しいでしょう。

パワーウインドウスイッチの故障

パワーウインドウスイッチの故障も定番と言っていいでしょう。

ただ、故障した時の症状が、パワーウインドウモーターと同じなので、原因を突き止めるのはそれなりの知識が必要になります。

パワーウインドウレギュレータの故障

パワーウインドウレギュレータとは何かというと、実際に窓を上げ下げさせている装着だと思ってください。

ワイヤー式やアーム式などがあり、長期使用によって固着やガタなどが発生し、最終的に窓の上げ下げが不可能になってしまいます。

車のパワーウインドウが閉まらない時の対処法は

実際にパワーウインドウが開いたまま、閉まらなくなってしまったらどうしたら良いのでしょうか。

とりあえず、パワーウインドウスイッチを何回も上げる方向に操作してみてください。

完全に壊れていない可能性があるので、何回か操作することによって、動いてくれることもあります。

そして、運良くパワーウインドウを閉めることができたら、間違って開けないように注意してくださいね。

そもそも車のパワーウインドウの仕組みとは

パワーウインドウの仕組みを簡単に説明したいと思います。

まず、構成部品からです。

・パワーウインドウスイッチ

・パワーウインドウモーター

・パワーウインドウレギュレータ

ざっくり言うとこの3つになります。

レギュレータにモーターが取り付けられていて、モーターが回転すると窓が上下に動くという仕組みです。

また、スイッチを上に操作するか下に操作するかで、モーターの回る方向が変わります。

モーターの回る方向によって、窓が上下するといったイメージです。

どの部品も重要な役割を持っていますので、このうちの一つでも故障してしまうとパワーウインドウが作動しなくなってしまいます。

車のパワーウインドウの寿命は

パワーウインドウの寿命ですが、ごく一般的な使い方で年間1万キロくらいの走行距離で12~15年くらいで何かしらのトラブルが発生する可能性があります。

ただ、あまりパワーウインドウを操作しない方はトラブルが少ない傾向にあると思います。

メーカーや車種、使い方によっても変わってくるので、参考程度にしていただければと思います。

車のパワーウインドウの修理費はいくら?

気になるパワーウインドウの修理費用ですが、車種によってかなり幅があります。

大体5千円から3万円くらい見ておけば大丈夫だと思います。

スイッチの故障であれば3千円~

モーターの故障であれば5千円~

レギュレータの故障であれば1万円~

以上が相場でしょう。

そして、軽自動車であればもっと安く済む場合が多いですし、高級車やトラックなどは費用がかさむ傾向にあります。

さらに、スライドドアなどは作業が面倒な分、工賃がかかってしまうのである程度費用がかかってしまうのは避けられないでしょう。

車のパワーウインドウを手動で閉める方法とは

パワーウインドウが故障した場合手動で閉める方法はありません。

ですが、スイッチを何回か操作してみたり、窓を手で持ち上げながらスイッチを操作してみてください。

完全に故障してる場合はどうあがいても動くことはないのですが、壊れかけですと稀に動くことがあります。

雨などで、どうしても閉めなければいけない時は、諦めずに最後まで粘ってみるのも手ですね。

まとめ

今回は、パワーウインドウが閉まらない原因や、対処法などをご紹介しました。

窓がスイッチひとつで動くとても便利なパワーウインドウですが、壊れた時はかなり厄介です。

もし、動かなくなってしまった時は焦らずにこの記事のことを思い出してみてくださいね。