役員ドライバーという仕事をご存知の方も少なくないはず。
他の運送業種と比べても肉体的な労働は少なく運送業種の中では、一味違ったお仕事でもあります。
このお仕事の給料や年収、給料明細が気になるところ。
今回の記事では、役員ドライバーの給料や年収、給料明細、年間休日、評判などについて解説します。
運転するのが好きな方や仕事探しで困っている方、新卒でどの仕事に就こうか迷っている方は、この記事をご参考ください。
役員ドライバーの仕事内容や必要な資格に関してはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
役員ドライバーの給料や年収はいくら?
まず、給料ですが月々の給料は30万円~40万円が平均です。
他の運送業種と比べても給料は高いので、毎月多く稼ぎたい方には向いています。
年収については、360万円~480万円です。
年収も他の運送業種と比べて高いので、稼ぎやすいのが特徴です。
正社員で働く場合や業務委託契約で働く場合など、契約の仕方が異なっていてもあまり給料や年収に大差はありません。
どの契約の仕方でも稼げることができますので、安心してください。
役員ドライバーの最高月収はどれくらい?
最高月収は、100万円です。
100万円と聞くとハードルが高く感じますが、評価や信頼を多く獲得していけば、最高月収の100万円も不可能ではありません。
ハードルは高いですが、良い評価や信頼を蓄積したりすれば100万円も可能です。
ですので、役員ドライバーになりたい方やお金を多く稼ぎたい方であれば、この仕事に就いて最高月収の100万円まで目指してみると良いでしょう。
役員ドライバーの給料明細は
給料明細は、トラックドライバーやトレーラードライバー、タンクローリードライバーなど他の運送業種と比べても、基本給は高いです。
手当てを除いた基本給は良いので、悪くありません。
実際に、役員ドライバーの給料明細を公開している方を何人か見たことがありますが、どの方も基本給の額は月30万円を越えていました。
他の運送業種の給料明細だと、平均で月25万円あたりが多かったです。
それと比較をすれば、役員ドライバーは儲かります。
大変な仕事ではありますが、基本給は良いので稼げます。
役員ドライバーの年間休日について
年間休日は、土日祝日を休みにしている企業が多いです。
シフト制を導入している企業も求人サイトや求人アプリなどでよく見てみれば一部ありますが、大半は土日祝日が休みだと知っておきましょう。
また、自分が興味のある企業の応募ページなどで年間休日が記載されていますので、そちらも参考にしてみると良いです。
面接時のときでも、年間休日についての説明もされるはずですので、そのときもしっかり年間休日についての説明を聞きましょう。
応募ページを見たときや面接時のときに年間休日についてわからないところがあれば、担当の方に質問をすることも重要です。
役員ドライバーの評判とは
役員ドライバーは給料が良いことから評判は良いです。
ただし、一部では悪い評判もあります。
悪い評判では、コミュニケーションがないと無理、労働時間が長いという評判が一部あります。
給料は他の運送業種と比べて良いですが、コミュニケーションがないと続かない仕事であったり労働時間が長いというのが役員ドライバーの仕事の特徴です。
評判は良いですが、稼げる仕事ではありますので興味があれば働いてみてください。