スポンサーリンク

軽自動車の走行距離の寿命は何キロ?エンジン、オイルネーター、ターボ、タイヤなどの寿命は!

記事内にプロモーションを含む場合があります
軽自動車の寿命の限界は 車関連
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

軽自動車にはエンジンから始まり、タイヤなど様々な部品が使用されています。

その部品には、それぞれに寿命や限界がきて交換が必要になる場合や、修理が必要になる場合があります。

今回は、軽自動車の様々な部品の寿命を部品別に解説していきます。

是非最後までご覧いただき、寿命や限界の知識を覚えてもらい、安全に車を乗れるようにしましょう。

 

 

軽自動車のエンジンの寿命はどれくらい?

 

軽自動車のエンジンの寿命は10万キロを超えてくると故障が出てきます。

そして、15万キロ前後にはエンジンに致命傷がでるケースが多いです。

10万キロを超えてくると、プラグやイグニッションコイルなどが原因でエンジン不調がおきてくるのが増えてきます。

さらには、エンジンオイル漏れなども増えてきますので、軽自動車のエンジンの寿命は10万キロ~15万キロとなります。

 

また一般的に車は10年落ち、もしくは10万キロ以上の走行距離で車の買い替えの目安となります。

こちらを過ぎると車の価値はほぼ0になってしまうケースが多いです。

故障車の買取の相場もありますので、併せて調べてみる時期と言えるでしょう。

車を高く売る交渉術に関してはこちらの記事が参考になりますのでご覧ください。

車を高く売る交渉術とは!高く売る方法やコツ、売る時期を徹底解説!
クルマを売る場合、買取店と下取りに分かれますが、売却先によって買取金額は大きく異なるでしょう。 そのため買取店選びが重要になるほか、できるだけ多くの買取店と買取額の交渉が必要です。 ここでは、クルマを買取に出す交渉方法と、売る時期について解...

 

エンジンの乗せ換えや寿命に関してはこちらの記事で詳しくまとめています。

ぜひ参考にされて下さい。

車のエンジンの交換(乗せ換え)と修理、乗換の判断基準とは!ポイントを徹底解説!
エンジンの交換や修理は、一昔前ではよく行われる作業でしたが、近年では行われることがかなり少なくなってきました。 しかし、車に愛着があれば、故障してもエンジンを交換や修理してでもその車に乗りたいと思っている方も少なからず居るはずです。 この記...

 

軽自動車のオルタネーターの寿命は

 

オルタネーターの故障は急に訪れます。

そして前兆などもありません。

ですので、ある程度の寿命を知っておくといいかと思います。

オルタネーターの寿命は、おおよそ10万キロです。

10万キロを超えても無交換で走行出来ている車両も多くみられますが、オルタネーターは消耗品でもありますので10万キロを目安に定期交換をされるとトラブルを未然に防ぐことができます。

オイルネーターに関してはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひ参考にされて下さいね。

オルタネーターの交換時期や寿命とは!故障の原因や交換費用はいくら?
車にはヘッドライトやブレーキランプ、ワイパー、デフォッガ、ナビやオーディオなど様々な電装品が付いています。 バッテリーに蓄えられた電気だけでは、これらを長時間動かすことは不可能です。 なので、車には電気を発電する部品が付いているのですがご存...

 

軽自動車のタイヤの寿命は

 

タイヤの寿命は、ラジアルタイヤとスタッドレスタイヤで異なります。

ラジアルタイヤの場合は年数ですと5年が交換目です。

残溝で考えると、1.6㎜が最低ラインとなります。

しかし、1.6㎜まで使用するのは危険なので残溝が3㎜なるか5年の使用で寿命と判断します。

スタッドレスの場合は、4年もしくは5年で残溝50%低下で交換時期と判断します。

溝だけ見ると交換時期が早いような気がしますが、氷上や雪でもちゃんと止まれるような性能が必要です。

50%低下するとその性能が著しく低下してしまいますので寿命と判断します。

 

タイヤに関してはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひ参考にされて下さい。

車のタイヤの寿命や劣化の判断基準とは!タイヤの劣化防止剤は効果ある?
車には必要不可欠なタイヤ、そして命を乗せているタイヤですが、皆様は劣化時期や、交換時期などはご存じですか? 「タイヤは大事なのはわかるけど、いつ変えていいのかはわからない」や、「車屋さんに言われたから」、「溝は深いのに何で劣化しているの?」...

 

軽自動車のターボの寿命は

 

ターボ車の寿命は、エンジンオイルの管理で大きく変わってきます。

適切なエンジンオイルの管理を行っていれば、15万キロまでは走行できます。

しかし、エンジンオイルの管理を怠ってしまうと10万キロ前後で白煙がでてきて、ターボが故障してしまう場合もあります。

ですので、ターボの寿命はエンジンオイルの管理で大きく誤差が出ますが、10万キロ前後~15万キロまでがターボの寿命と言えます。

 

ターボ車に関してはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひ参考にされて下さいね。

ターボ車の寿命は?壊れやすいって本当?故障の症状やデメリット、費用の相場とは!ダウンサイジングターボ も壊れやすい?
ターボ車は壊れやすい。 みなさん一度は聞いたことがあるセリフではないでしょうか。 確かに、過去を振り返るとトラブルが多かったターボ車もありました。 しかし、全部が全部壊れやすいのかというと、そんなことはありません。 今回は、みなさんが疑問に...

 

軽自動車のエアコンの寿命は

 

軽自動車のエアコンの寿命はどこが故障するかで変わってきます。

7年もしくは7万キロを超えてくると、エアコンガスが低下し夏場エアコントラブルがでる車両が多いです。

エアコンガス低下なら、ガスの補充でまたエアコンが効くようになりますので問題ありません。

しかし、10年もしくは10万キロを超えてくると、コンプレッサーの故障が多くなってきます。

コンプレッサーが故障すると、修理費用は5万前後かかりますので、直すことは可能ですが、寿命と見るのも一つです。

ですので、エアコンの寿命は10年もしくは10万キロを超えてコンプレッサーが故障したタイミングが寿命と言えます。

 

エアコンに関してはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひ参考にされて下さい。

車のエアコンが故障したら買い替えた方が安い?修理費用や買い替えの判断基準やポイントとは!
車のエアコンが効かないなどの故障が起きた際、修理して乗り続けるのが良いか、乗り換えるかを悩まれる方も多いと思います。 エアコンが故障した際、修理費用はいくらぐらいかかるのか、またその車を売る際は査定額は下がってしまうのか?修理か乗り換えかの...

 

軽自動車の走行距離の寿命や限界は

 

軽自動車の走行距離の寿命は15万キロ前後です

15万キロ前後まで走行すると、オイル漏れやエンジン不調というトラブルも増えてきます。

たとえば、信号待ちでエンストしてしまったりエンジンオイルが減ってしまってエンジンが焼き付くトラブルもあります。

ですので、走行距離の寿命は15万キロを目安にするといいです。

なかには、20万キロ走っている車両も見かけますが、それなりの修理を行えばそこまで走ることも可能ですが、修理を少なくするのであれば15万キロを目安に寿命と判断してください。

 

走行距離での買い替えのタイミングはどれくらいなのか?
こちらの記事で詳しくまとめています。

車の買い替えの目安はいつ?何回目の車検が買い替えのタイミング?走行距離での買い替え時期とは!
クルマの買い替えは、クルマが必要な状況が続く限りいずれ訪れます。 買い替えのタイミングは、車検であったり、走行距離や使用年数で考えることが一般的です。 しかし、気に入っているクルマであれば、年数や走行距離で買い替えを考えるのは忍びないとも言...

 

軽自動車の速度の限界は何キロ?

 

軽自動車の速度の限界は120km/hです。

高速道路でしかこの速度は出せませんが、実際に速度を出すとかなりエンジンが無理している感じがあります。

走っているとエンジン音がすごく大きくなるのです。

ですので、120km/hを出すと、エンジン音がうるさくなりそして無理して走ってる感じが強いので限界は120km/hです。

しかし、エンジンの事を考えると、そこまでは出さないほうがいいでしょう。

80km/h~100km/hの間で走行したほうがエンジンのためと言えます。

 

軽自動車のインチアップの限界は

 

インチアップの限界は、16インチまでが加工なしで装着することが出来ます。

17インチまであげると、タイヤハウスやフェンダーの加工が必要になる場合もあります。

無理して17インチを装着すると、ハンドルをきって曲がる際にタイヤハウス内やフェンダーに干渉する場合があります。

そのようなことを避ける場合は、16インチまでにしておくと加工なしでトラブル出ることなくインチアップできます。

 

車のホイールに関してはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひご覧になってください。

車のホイールの選び方を解説!鍛造や鋳造はどう違う?メリットデメリットはなに?
乗用車などを所有する一般ユーザーであれば、一度はイメージチェンジとして履き替える事を考える車のホイール部分。 通常さまざまなデザイン性からのチョイスが可能とされてる「アルミホイール」となり、現在販売されてる製品の全てがアルミ材質でのホイール...

 

寿命はメンテナンスで変わります

 

いかがでしたか?

様々なパーツの寿命を解説させていただきました。

すべてに言えることは、日ごろのメンテナンスで寿命を伸ばすことも出来れば、縮めることもできるという事です。

今回解説させていただいことを知識にしてもらい、車の寿命を知りましょう。

そして、車を長く乗る場合は、こまめにメンテナンスを行うと、トラブルなく乗れるのと、寿命も伸ばすことが出来ます。

タイトルとURLをコピーしました