車の無料点検って聞いたことありませんか?
無料点検っていっても「実際はお金かかるんでしょ?」と思っている方もいるはずです。
この記事では、車の無料点検についてディーラーやカー用品店などを比較しながら解説していきます。
この記事が、「無料で点検してもらえるならお得じゃない?」と思う方、そう思わない方どちらの方でも無料点検についてしっかりお伝えできればと思います。
目次
車の無料点検の内容は?
無料点検の内容は、エンジンルーム内・足回り・下回り・タイヤ残量などが点検内容です。
定期点検のようなしっかりとした点検ではなく、簡易点検といった感じです。
その際に、悪いところがあれば相談のうえ後日作業というようになります。
点検自体は無料ですが、同時にオイル交換などする時はその分の費用がかかってきます。
車の無料点検 オートバックスのメリットデメリットは
オートバックスの無料点検内容は、タイヤ・エンジンオイル・バッテリー・ワイパー・ライトまわり・ウォッシャー液、ブレーキオイル、ATF(オートマチックトランスミッションオイル)となっています。
メリットとしては、車をリフトアップなしで点検できる項目なので、短時間で点検してもらえるというところです。
点検をしてもらい、タイヤが摩耗していればサイズにもよりますが在庫がある場合にはその場で交換してもらえます。
また、エンジンオイルやバッテリー、ワイパー、ライトまわりも同様に交換時期であったり、劣化、電球切れなどを起こしていれば交換してもらえます。
点検と同時に悪いところは、すぐ交換してもらえる点はメリットとして挙げられます。
デメリットは、ディーラーやメーカーがキャンペーンなどで行なっている無料点検より点検項目が少ないという点です。
ディーラーが行なっている無料点検は、下回りの点検も入っていることがあるためより詳しく点検してもらえます。
また、作業したメカニックによって対応が異なってくる点もあります。
車の無料点検 イエローハットのメリットデメリットは
イエローパットの無料点検内容は、下記の12項目となっています。
タイヤ、エンジンオイル、ブレーキオイル、バッテリー、冷却水、ベルト類、ウォッシャー液、エアクリーナー、ATF(オートマチックトランスミッションオイル)、ライトまわり、ワイパーブレード、パワーステアリング
作業時間も10分からとなっています。
イエローパットのメリットは、短時間で12項目も点検してもらえるというところです。
オートバックスと比較すると点検項目も多く、しっかり診てもらえますね。
そして、作業時間が10分からとなっているため、あまり時間を取らずに点検をしてもらえるみたいですね。
悪い場所があれば、交換できるものはその場で交換も対応してくれると思います。
デメリットとしては、オートバックスと同様に、作業するメカニックによって対応が多少異なる場合があるというところです。
また、ディーラーの無料点検より点検項目が少ないという点も挙げられます。
車の無料点検 ガソリン スタンドのメリットデメリットは
ガソリンスタンドの無料点検内容は、日常点検で行うような内容となっています。
エンジンオイル、ブレーキオイル、冷却水、ワイパーブレード、ウォッシャー液、バッテリー、ATF(オートマチックトランスミッションオイル)、タイヤなどです。
ガソリンスタンドのメリットは、気軽にお願いできるという点です。
ガソリン給油のついでに点検をしてもらえるという手軽さがあります。
ディーラーや整備工場、カー用品店であれば予約をしないといけなかったりしますが、予約なしでその場で点検してもらえる可能性が高いのがガソリンスタンドです。
最近では、点検や車検なども行うガソリンスタンドも増えてきていますので、整備士資格を持ったスタッフが常駐している場所では、しっかりプロが点検してくれるので安心できますね。
デメリットとしては、悪いところが見つかった時は、その場での対応が難しいという点です。
オイル交換とかであれば対応できるかもしらませんが、ディーラーやカー用品店などと異なり部品の在庫をあまり置いていません。
なので、タイヤが摩耗していてもその場で交換ができなかったりする可能性があります。
そういう点が、デメリットとして挙げられます。
車の無料点検 ディーラーのメリットデメリットは
ディーラーの無料点検内容は、12ヶ月点検の簡易版と思ってもらえると良いと思います。
12ヶ月点検の内容とほぼ変わらない様な点検内容でありながら、無料で点検をしてもらえます。
ディーラーのメリットは、専門的に特化したプロがしっかり点検をしてくれるという点です。
ディーラーは、プロの集まりなので、車の特徴もしっかり理解していますので、悪くなりやすい箇所なども把握しています。
そういう所をしっかり診てもらえるというのはメリットです。
また、無料点検であっても安心して任せられるというのもメリットです。
デメリットは、悪い箇所があった場合の修理費用が高いという点です。
カー用品店やガソリンスタンドなどと比べると、オイル交換にしても金額が高くなります。
悪い箇所がなければ良いですが、あった時はその分費用がかかってきます。
また、予約をとらないと受け入れてもらえない可能性が高いという点です。
「出かける前にちょっとだけ診てもらおう」というのができない可能性が高いのもデメリットです。
最近では、予約なしは受け付けてもらえないというようなところもあるみたいなので注意が必要ですね。
無料点検は上手く活用しましょう
無料点検は、項目は少ないですが無料で点検してもらえるのでありがたいですよね。
時間も10分ぐらいからと短時間で済むので、お出かけ前にちょっと点検してもらうのも良いでしょう。
個人で行う日常点検も大切ですが、整備士資格をもったプロに点検してもらうと安心できますよね。
無料点検を上手く活用して、安心安全なカーライフをお過ごしください。