西日本を中心に、38ヵ所の営業所を持ち、物流事業や引越事業、ミネラルウォーターの販売など、幅広い事業を展開している飛騨運輸。
赤色の特徴的なカラーリングのトラックを見たことがある方も多いと思います。
今回の記事では、飛騨運輸の会社概要から給料や年収、仕事内容などを徹底解説していきます。
前述の疑問を持っている方はもちろん、はじめて物流の仕事をしてみたいという方も参考にしてくださいね!
想像以上に「運送業界に強い転職サイト教えて!」「相談しやすいエージェントはどこ?」という質問やご要望がありましたので、実際に私が使ってみて良かったエージェントを下記のページでご紹介しています。
>>現役28年のベテランドライバーが使ってみてマジで良かった転職サイト!
目次
飛騨運輸はどんな会社?
飛騨運輸は、昭和25年に岐阜県高山市に設立された物流企業で、「迅速・安全・確実」をモットーに、物流事業を中心に様々な事業を展開しています。
2021年現在は、資本金3億900万円、売上高100億5500万円、保有車両約900輌、従業員約1200名となっています。
前述のとおり、38ヵ所の営業所が西日本を中心に展開しており、2021年現在も拡大を続けています。
飛騨運輸ドライバーの主な仕事内容とは
中型から大型トラックを使用した輸送が主な仕事内容です。
主に輸送する貨物は、食物や日用雑貨の他、医薬品なども扱います。
運用している車輌は2tから10tと幅広く、取得している免許で運転する車輌を割り当てているようです。
また、フォークリフトを使用した作業もあるようなので、「フォークリフト運転技能者」の資格は必須と言えるでしょう。
配達後は、トラックの整備などを自身で行い、その後は事務作業等を行うようです。
飛騨運輸ドライバーはきつい?
休日は日曜日と祝日となっており、基本土曜日は出勤日なので、週6日の勤務などもあるので、体力がない方にはかなりきつい可能性があります。
年間休日も100日となっており、これはドライバーの平均年間休日がおよそ110日~115日とされている中で比較してみるとかなり休みが少ないことがわかります。
そのため、プライベートの時間が第一と考える方や、他にも、これは物流企業全体に言えることかもしれませんが、多少の力仕事はかならずあるので、力に自信がないという方や女性の方は細心の注意をしながら作業をする必要がありますし、フォークリフトを使用した作業もあるので、人身事故などの最悪の事態を引き起こさないように、安全第一で作業をする必要もあります。
特に物流企業での仕事が未経験の方は、上記のことを頭に入れて慎重に作業を行うようにしましょう。
飛騨運輸ドライバーの給料や年収とは
飛騨運輸のドライバーの給料は、20代で20万~30万円、30代以降で30万~40万円となっており、年収は20代で、250万~350万円で、30代以降は350万円~450万円となっています。
賞与は年3回で50万円~60万円となっています。
飛騨運輸ドライバーは稼げる?
一般的なトラックドライバーの平均年収は350万円~450万円とされており、飛騨運輸のデータと比較すると、飛騨運輸のドライバーの年収は、ほぼ平均と同等と見ることができます。
よって、飛騨運輸のドライバーは、一般ドライバーの平均程度稼げると見ていいでしょう。
想像以上に「給料や年収を上げる方法を教えてくれ!」という質問やご要望がありましたので、下記の記事で詳しくまとめました。
詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
🔗誰でもできる!超簡単に年収が60万円以上アップする3つの方法とは!
飛騨運輸ドライバーの口コミ評判は
社風や組織体制を評価する声がかなり多く、正社員とパートの格差がなく、会社の雰囲気自体はとてもいいという声はかなり多い印象が見受けられました。
女性の配達員もそれなりにいて、パートであれば、ある程度の融通はちゃんときくので働きやすいという声も見かけました。
また、ありとあらゆる商品を取り扱っているので、社会的な貢献度も高い企業との声も。
その一方で批判的な声も多くあり、特にアルバイトのドライバーは運転するコースによって大きく変わり、人によっては正社員の月給よりも給料が多い人がいるほどのようで、社員になるよりもバイトで働いたほうがいいと思ったという声が多かった印象です。
また、配達後は自社の整備や事務などをこなさないといけない関係上、平日のプライベートの時間がほとんどなくて精神的につらかったという声もありました。
他にも、人手不足という理由で退職者がかなりおり、土曜日はもちろん、日曜日も休日出勤させられるということもザラだったという声や、配達後ドライバー自らトラックの整備を任されているものの、基本常に時間に追われているので整備する時間が取れず、休日に整備をしていたという声も見られました。
全体的に、会社の雰囲気やアルバイトなどの待遇などは評価されているものの、正社員として勤めていたドライバーからは批判的な意見が多い印象でした。
年収を上げる転職のコツや求人情報はこちらから
安い給料で働いているドライバーは非常に多いです。
そんな中、休みも多く給料も高い運送会社も実は多く存在しています。
自分が知らないだけでかなり損をしているドライバーが多いというわけです。
そんな会社どうやって見つけるの?となるわけですが
そのコツが転職エージェントの利用です。
現在では転職エージェントからドライバーに転職するケースが主流になっています。
「地元で一番給料の高い会社を探して下さい」と相談すればいいわけです。
さらに「もう少し給料は上げてもらえないのか?」など企業との交渉も可能です。
そんなエージェントの中でもおすすめなのがリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。
リクルートエージェントではプロのアドバイザーが企業と給料や労働時間の交渉までしてくれます。
いちいち面接に行かなくても事前にアドバイザーが確認してくれるので時間の節約になります。
お金の話や自分の要望など面接官に話しをするのが苦手な方は特に利用したいサービスです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
あなたがネットで探してもいい企業が見つからないのはこの非公開求人になっている可能性が高いです。
非公開求人にする理由は企業が社内の採用情報を外部に漏らしたくないのと採用コストを抑えるためです。
大手を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。
非公開求人の中に希望する企業が隠れているかもしれません。
福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。
もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。
色んな運送会社の情報収集をしたい方も是非ご利用下さい。
5分で簡単に登録ができます。
まとめ
今回は飛騨運輸について、会社概要から給料や年収、仕事内容からっ口コミまで解説していきました。
口コミの評判などを見ると、良いところもあるが悪いところもあるという印象を受けますが、どの企業にもそのような部分は必ず存在するので、面接の際などにしっかり自分の目で企業の姿を確かめることが大事だと思います。
今回の記事を、求人応募や仕事探しの参考にしていただければ幸いです。